申込フォームはこちらをクリック

オーラルフレイル対策事業・県民公開講座

演題

オーラルフレイルについて

オーラルフレイルは、口の機能の健常な状態(いわゆる『健口』)と『口の機能低下』との間にある状態です。

咬みにくさ、食べこぼし、滑舌の低下などのオーラルフレイルの症状は、高齢期に生じやすい複数の課題が重複して生じる“口の衰え”であり、改善可能です。つまり、早期にオーラルフレイルの兆候を評価して適切な対策を行うことにより、機能低下を緩やかにし、さらには改善する可能性があります。

今回は、オーラルフレイルに関するご説明、オーラルフレイルのチェック方法、また、歯や口の健康が全身の健康にどのように影響するのかについて、最新の研究結果を交えながら、ご紹介させていただきます。

講師

北海道大学大学院歯学研究院 口腔健康科学講座 予防歯科学教室

教授 岩崎 正則 先生

【経歴】
  • 2006年 3月 北海道大学歯学部歯学科卒業
  • 2007年 3月 新潟大学医歯学総合病院歯科医師臨床研修課程修了
  • 2008年 11月 アメリカ・ミシガン大学 客員研究員
  • 2010年 3月 新潟大学医歯学総合研究科(口腔生命科学専攻)博士課程修了
  • 2010年 4月 新潟大学医歯学総合病院 医員
  • 2010年 6月 新潟大学医歯学総合病院 助教
  • 2014年 10月 九州歯科大学 准教授
  • 2020年 3月 東京都健康長寿医療センター研究所 専門副部長
  • 2020年 4月 九州歯科大学 客員教授(兼任・現在まで)
  • 2022年 4月 東京都健康長寿医療センター研究所 研究副部長
  • 2023年 4月 東京都健康長寿医療センター研究所 非常勤研究員(兼任・現在まで)
  • 2023年 4月 北海道大学大学院歯学研究院 教授

イベントコーナー

当日は、「お口の機能チェック」を行うイベントコーナーを設けております。無料でご参加いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

  • 舌圧測定コーナー
  • 口腔乾燥測定コーナー
  • お口の健康相談コーナー
  • ポスター展示コーナー
  • 最新のデジタル歯科技工コーナー

開催日時

令和7年3月23日(日)

  • 【イベントコーナー】10:00~10:30
  • 【公開講座】10:40~12:00

会場

香川県歯科医療専門学校
7階 8020ホール

駐車台数に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。

Google Mapで確認する

お申し込み方法

申し込み期日までに申込フォーム・メール・FAX・お電話にてお申込みください。

締め切り:令和7年3月16日(日)必着
定員100名(先着順)

公益社団法人香川県歯科医師会
メール:sysope@kashi.or.jp
TEL:087-851-4965
FAX:087-822-4948

申込フォームはこちらをクリック