お知らせ
[
Top
] [
歯の健康広場
] [
香川県歯科医師会って?
] [
専門学校
] [
求人案内
] [
関連リンク
] [
戻る
]
歯科保健思想普及、向上のため平成24年6月7日(木曜日)に香川県歯科医師会にて、図画・ポスターコンクール、標語コンクールの審査が香川県歯科医師会主催、香川県教育委員会後援で行われました。
応募数は、小学校12校(図画・ポスター29点)、中学校5校(ポスター9点)、標語13校(70点)でした。審査の結果、下記の児童生徒が入賞しました。また、図画・ポスター・標語の作品は、6月25日(月)〜6月29日(金)まで県庁東館ギャラリーに展示されました。
図画・ポスターコンクール
【 最 優 秀 】
小学校 低学年の部
★坂出市立松山小学校
2年
藤川 陽向
小学校 高学年の部
★さぬき市立中央小学校
5年
中村 太一
中学校の部
★さぬき市立志度中学校
2年
杉 悠衣
【 優 秀 】
小学校 低学年の部
・高松市立川岡小学校
2年
宮本 惇聖
・さぬき市立松尾小学校
2年
青木 詩歩
小学校 高学年の部
・高松市立中央小学校
4年
三谷 碧依
・坂出市立東部小学校
6年
平井 志歩
中学校の部
・高松市立香南中学校
1年
小野 日菜子
・さぬき市立大川第一中学校
3年
矢木 明日翔
【佳 作】
小学校 低学年の部
・東かがわ市立福栄小学校
1年
上野 花珠
・三豊市立大野小学校
2年
大西 唯月
・三豊市立比地小学校
2年
中下 皓晴
小学校 高学年の部
・高松市立安原小学校
4年
清水 啓勝
・高松市立牟礼小学校
4年
菰渕 大城
・三豊市立比地大小学校
4年
豊田 七彩
中学校の部
・高松市立太田中学校
3年
木 香菜
・さぬき市立天王中学校
2年
野崎 すみれ
小学校 低学年の部 最優秀賞
坂出市立松山小学校 2年
藤川 陽向 さんの作品
小学校 高学年の部 最優秀賞
さぬき市立中央小学校 5年
中村 太一 さんの作品
中学校の部 最優秀賞
さぬき市立志度中学校 2年
杉 悠衣 さんの作品
標語コンクール
【 最 優 秀 】
小学校の部
坂出市立金山小学校
5年
東条 清太
「よくかんで 歯みがきがんばる さぬきっず 」
中学校の部
★高松市立高松第一中学校
2年
杉山 航太郎
「老後まで 強い歯白い歯 私の歯 」
【 優 秀 】
小学校の部
・坂出市立坂出小学校
4年
糸川 侑汰
「歯みがきは 笑顔をつなぐ エチケット 」
・三豊市立比地大小学校
6年
藤田 陵雅
「丈夫な歯 一生付き合う パートナー」
中学校の部
・さぬき市立大川第一中学校
3年
忰山 世知
「みがこうよ 自分の心と 歯は同じ 」
・さぬき市立津田中学校
2年
山下 詩絵有
「いつまでも 一緒に輝く 私の歯」
【 佳 作 】
小学校の部
・高松市立塩江小学校
5年
永井 愛夏
「白い歯は 自分で守れる 宝物」
・綾川町立陶小学校
6年
多田 沙織
「白い歯を 保ってめざそう 8020」
・綾川町立滝宮小学校
6年
常盤 いずみ
「歯みがきで かがやく笑顔 いつまでも」
中学校の部
・高松市立高松第一中学校
2年
奴賀 葵
「丈夫な歯 よくかみよく食べ 健康作り」
・さぬき市立天王中学校
1年
永瀬 綾菜
「最後まで 未来へ残そう じょうぶな歯」
・さぬき市立志度中学校
1年
蓮井 辰紀
「歯みがきは 健康づくりの キーワード」
☆印の最優秀賞作品(図画・ポスター3点、標語1点)は、平成24年度歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール並びに歯・口の健康啓発標語コンクール(主催:社団法人日本学校歯科医会(図画・ポスター)、社団法人日本歯科医師会(標語))に香川県歯科医師会より応募します。
[
Top
] [
歯の健康広場
] [
香川県歯科医師会って?
] [
専門学校
] [
求人案内
] [
関連リンク
] [
戻る
]